2012/8/ 8 | やまがた里山養蚕染織研究所 | 笹染めしました~
2012/8/ 1 | やまがた里山養蚕染織研究所 | 笹取りに行ってきました~
2012/6/25 | やまがた里山養蚕染織研究所 | たまねぎと茜染め
たまねぎと茜で染めた糸です。
この糸はぜんまいの綿をよった糸です。
焙煎の違いによって、黒っぽい糸と、白っぽい糸になります。
淡い色は、少しの染め方の違いで、微妙な発色の違いが生じます。
茜のピンクが優しく被さった美しい発色です。
この日は強風で、せっかく染めた糸が飛ばされそう!
偏った糸を何度も何度も戻しながら乾かしました。
2011/8/27 | やまがた里山養蚕染織研究所 | 茜染め
茜染めは、茜という植物は赤い根を持つ植物で染めます。
とても発色が良く、美しく染まります。
お花は白い花を咲かせます。 こんなに真っ赤な色が出る植物とは思えないほど、可憐な花です。
このお花の根っこに当たる部分がとても赤いんですね。
地面の上に出る部分と、地面の下に出る部分、
色が違うあたりが
ミステリアスな植物ですよね。
一回目の染色をします。
ちょっとアルミ媒染と胴媒染で微妙に色が変わります。
こんな感じに仕上がりました。
この糸を使って、茜の紬を織っています。
2011/7/ 1 | やまがた里山養蚕染織研究所 | 笹で染めた糸
先日、山で採ってきた笹で染めた糸です。
銅媒染で淡いグリーンに染まります。
とてもきれいですね。